gtag('config', 'G-2T8SYQH37V');

富士山登山

富士登山のスケジュール(仮)

簡単に富士登山のスケジュールを組んでみましょう。
「山小屋一泊ご来光プラン」です。富士山の五合目から登山を開始して八合目の山小屋で仮眠、深夜に山小屋を出発して富士山の山頂でご来光を見る、と言った流れです。

ルートは富士登山でもっとも人気のある「吉田ルート」、移動手段は車、登山時期は「マイカー規制」のある8月に東京のとある場所から1泊2日で富士登山をする、という設定で富士登山の流れを説明します。

4:30 自宅を出発

車で富士山に向っていますが、富士山の五合目行きのバスが近隣の駅から出ているのでアクセスは便利です。吉田ルートの登山口である「富士スバルライン五合目」行きのバスは富士山駅や河口湖駅から出ています。また、新宿から富士スバルライン五合目まで直行する便利なバスもあります。

8:30 富士山パーキング(旧富士北麓駐車場)に到着

7月・8月のマイカー規制期間中は、富士スバルライン五合目まで車(マイカー)で行くことができません。この期間中は麓の「富士山パーキング(旧富士北麓駐車場)」を利用し、そこからシャトルバスに乗り富士スバルライン五合目に向かいます。

9:00 シャトルバスで五合目へ

マイカー期間中に運行しているシャトルバスです。富士北麓駐車場からスバルライン五合目までの所要時間は45分。運賃は片道1540円、往復は2200円(子供は半額)、早朝から30-60分間隔で運行しています。

9:45 富士スバルライン五合目に到着

富士スバルライン五合目に到着しました。標高2305メートルまで上がってきました。すぐに出発すると高山病を発症しやすくなりますので、準備運動をしたりお土産屋さんをのぞいたりして、時間をたっぷり使って体を高度にならします。

11:00 富士登山開始

準備が出来たらいよいよ富士登山のスタートです。まずはゆっくり、ウォーミングアップの感覚で六合目を目指します。

15:30 八合目の山小屋に到着

冨士山の山小屋の予約は原則必要になります。また繁忙期の週末の予約はすぐに埋まることもあるので早めに予約しましょう。富士山の山小屋リストと予約 のページに冨士山の全山小屋の情報を掲載しています。

18:00 山小屋で夕食を食べ、仮眠

山小屋の夜ご飯(定番のカレーライス)を食べたら、深夜の出発に備えて早めに横になります。宿泊と言うよりは仮眠、休憩と言ったイメージです。

0:00 起床、暗闇のなか山頂を目指す

仮眠を終えたら出発します。冷え込むので防寒着を、そして頭に着けたヘッドランプで足元を照らしながら山頂を目指します。

3:30 富士山の山頂に到着

無事、富士山に登頂しました(標高3710m)。すごく寒いので防寒着をたくさん着込み、ご来光の時間まで待機します。

5:00 ご来光を眺め、下山へ

ご来光を望んだら下山を開始します。時間や体力に余裕があれば、富士山の一番高い場所である「剣ヶ峰(3776m)」に登ったり、富士山の山頂をぐるっと周る「お鉢巡り」をしてから下山します(所要時間は約1時間30分)。

10:00 富士スバルライン五合目に到着

下りはヒザに負担がかかり大変ですが、ケガなく五合目に戻ってください。

10:30 シャトルバスで富士山パーキングへ

再びシャトルバスに乗って富士山パーキング(富士北麓駐車場)へ向かいます。

11:30 富士登山終了。温泉へ

駐車場に到着。近くには日帰り温泉があるので、温泉に入ってご飯を食べてから帰りましょう。

12:00 日帰り温泉に入り昼ごはん

温泉で富士登山の汗を流し、おいしい食事をして、時間に余裕があれば仮眠をとってから帰路につきます。

以上が富士登山の行程の仮プランです。

トップページに戻る

Translate »